2012年2月29日水曜日

因州和紙の紙すき体験

特急スーパーはくとを身近に感じよう!!

第2弾は
特急スーパーはくと通路扉のガラスにも採用されている
 
因州和紙のご紹介です(^O^)/

特急スーパーはくとを身近に感じよう!!
第1弾、5号車内の携帯電話コーナーにある
照明のカバーでも採用された智頭町特産
『智頭杉』を使った木工体験の様子は
コチラ→「智頭町で智頭杉体験

因州和紙
その起源は諸説ありますが
奈良時代の正倉院文書の中に
因幡の国で抄紙されたと推測される紙が保存されていることから
その歴史は千数百年以上とも言われています。

第2弾の今回は
因州和紙、紙すき体験のできる
あおや和紙工房』さんにお邪魔しました♪

最寄駅はJR山陰本線「青谷駅」
改札を出るとそこはもう和紙の里といった風情で
 
駅舎の中は、因州和紙の照明やちぎり絵など
和紙で作られた様々な作品が展示されています。

駅を出て、青谷駅、駐在所前にあるバス停より
小畑行のバスに乗り込みいざ『あおや和紙工房』へ

あおや和紙工房へはフリー区間のため
「あおや和紙工房下車」と運転士さんにお伝えして下さいね♪

バスに揺られること約15分。
 
『あおや和紙工房』到着です(^O^)/

館内に入ると
和紙のオーロラが幻想的にお出迎え。
七色にきらめいています。
 
天井にある↑↑丸や四角の照明に注目!!

こちらの照明、切ったり貼ったりして作られるのではなく
特殊な技法で立体的に
1枚の和紙から製造されているそうですよ。

作り方は企業秘密だそうです(^皿^)

館内を見学後は、いよいよ紙すき体験です☆

紙すき体験は1人¥500
所要時間は1時間~となります。

「手すき和紙体験工房」がこちら
 

体験の前に
楮(こうぞ)、今回使う雁皮(がんぴ)といった
和紙の原料となる木の説明や

お札の光沢材としても採用されている
三椏(みつまた)の説明をレクチャー

更に、体験するうえでの注意事項を学習します。

ちなみに三椏(みつまた)は
あおや和紙工房の敷地内にも植えられているので
訪れた際にはこちらもチェックしましょう(^O^)/


和紙の原料についてお勉強した後は
いよいよ紙すき体験スタート。

冬場の紙すきは、繊維の馴染みもよく
上質な和紙が出来上がるため
今が絶好の紙すき体験シーズンなのだそう♪

ということで、いざ入水。
 
水が冷たくて指が痛いです(笑)

手伝っていただきながら
何とか均等になるよう紙すきを終えると
色つけ&飾り付け作業に入ります♪

和紙を溶かした色とりどりのヨウ液を、
紙すきした簀桁(すけた)の中へ垂らしていき
パステルカラーにほんのり色付け
 
端切れの和紙を使い好きな模様に仕上げていきます。

絵柄が完成すると
バキュウームの様な機械で水分を吸い取り

更に乾いた布で拭き取ります。
 

仕上げに200℃の鉄板に和紙を張り付け
急速乾燥!!

そして待つこと15分☆

シワにならない様にゆっくり、ゆっくり剥がしていくと・・・
 

じゃーん♪完成です☆
 
どうでしょう?(笑)
本当は「はくとくん」を作りたかったのですが
難易度の高さに断念してしまいました(笑)

あおや和紙工房では紙すき体験の他にも
豊富な体験メニューを数多くとりそろえております。
興味を持たれた方は、ぜひお問合わせしてみて下さいね。

詳しいお問合わせは↓↓コチラまで(^∇^)/
あおや和紙工房 TEL 0857-86-6060

さて、ここからは待ちに待ったランチタイム♪

あおや和紙工房、本館隣りには、ステキなカフェ
「ママ・カフェ・ベリー」があるのですが
 

店内に入るとそこは
和紙でつくられた照明やモチーフがいたる所にディスプレイされ
落ち着いた空間を演出しています。

タニーが注文したのは
本日の日替わりランチ¥1000(ドリンク付)
 
この日の日替わりメニューは
紫黒米のライス自家製黒胡麻ドレッシングのサラダ
地元産メイクインのポテトサラダ
春菊と椎茸の和えものハクサイとブナピーの和えもの
青谷町の酒造メーカー、日置桜の粕汁
メインは、豚うす切チーズはさみカツでした。

ちなみにわたしは
鳥かつランチ¥1050(ドリンク付)を注文。
 
どちらも野菜たっぷりでボリューム満点(^O^)/
地元食材をたっぷり使っています。

ママ・カフェ・ベリーでは、プラス¥350で
自家製のおいしいケーキも食べられます♪
 
タニーが選んだのは
キャロット&オレンジのシフォンケーキ自家製カルピス

わたしは、紅茶のシフォンケーキアイスカフェオーレ
 
※ドリンク代金はランチセットに含まれています。

お昼時以外であれば
ケーキセットとして注文もできますので
ご休憩の際はご利用してみて下さいね☆

あおや和紙工房では
季節ごとにテーマを変えての企画展も開催しています。

只今の期間、3月31日(日)まで
「第8回 因州和紙あかり展」
 

好評開催中です♪

著名人による審査や、一般投票などで選ばれた優秀作品の他
過去の入選作品や招待作品などを展示。
 
どの作品もスタイリッシュで幻想的
来館された際はこちらも堪能しちゃいましょう♪

特急スーパーはくとを身近に感じよう第2弾
伝統民工芸品に触れる旅いかがでしたか?
第2弾はこれにて終了ですが

特急スーパーはくとの車内には智頭杉や因州和紙の他にも
鳥取県の民工芸品がいたる所に採用されています。
ご乗車の際は探してみて下さいね☆

それでは
次回、スーパーはくとを身近に感じよう第3弾を
お楽しみにね☆

~本日の行程
10:44 特急スーパーはくと1号 JR倉吉駅着
10:51 JR山陰本線 普通列車鳥取行 発
11:16 JR山陰本線 青谷駅 着
11:32 日の丸バス 小畑行 発
11:49 あおや和紙工房前 着
↓ (あおや和紙工房 紙すき体験、カフェママベリーランチ)
14:08 あおや和紙工房 発
14:24 JR山陰本線 青谷駅 着
14:38 JR山陰本線米子行 発
14:56 JR倉吉駅 着
↓ (倉吉観光)
16:24 特急スーパーはくと12号 京都行



より大きな地図で あおや和紙工房 を表示

0 件のコメント:

コメントを投稿